頚椎椎間板ヘルニアCase

五十肩(肩関節周囲炎)について

肩の関節の周りには、多くの筋肉・腱・じん帯が存在します。それらが炎症を起こし、痛みや動きの制限を引き起こします。関節自体の異常ではなく、周囲の筋肉や腱の機能異常が原因で起こります。

こんな症状ありませんか?

  • 夜寝ている間、ズキズキするような痛みがあり、睡眠を妨げることがあります
  • 肩を動かすとき、特に上げる動作で強い痛みを感じます
  • 肩の痛みとは別で、力が入りにくくなり、重いものを持ったり腕を上げる動作がしづらくなります
  • 衣類を着る、髪をとかす、物を高いところから取るといった日常動作が難しくなります

起きやすい条件

40歳以上の人に多く見られますが、一定の動作を繰り返すスポーツ選手や重労働者、パソコン作業が長時間にわたるオフィスワーカーなどに好発します。また、肩への外傷や過去の手術歴、糖尿病などの全身疾患もリスクを高めます。

症状を放置すると…

痛みが慢性化し、日常生活に支障をきたすようになります。さらに、肩の動きの制限が進行し、「凍結肩」になることもあります。これは、肩がほとんど動かせなくなる状態を指します。また、慢性的な炎症は腱板損傷などを引き起こす可能性もあります。

つらい症状にお悩みの方は
当院にご相談ください

治療方法

  • 炎症を抑え、痛みを軽減するステロイドの注射が行われることがあります。
  • 非ステロイド性抗炎症薬が処方され、炎症と痛みを抑えます。
  • リハビリは、痛みの管理、肩の可動域の改善、筋力の回復を目指します。
  • 自宅で、肩の痛みをコントロールするために、日常生活での腕の位置を指導します。
疾患別一覧に戻る